« 仮面ライダー | トップページ | スカラベオの親玉 »

2005年11月14日 (月)

オーストラリアラリー

デュバルの逃げ切りで、今季初勝利。マクレーのリタイアで、ハリ・ロバンペラが総合2位。ジジ・ガリも5位に留まり、三菱としては、まだまだ自力で優勝争いってワケにはいかないが、2位、5位をおさえて、三菱の現状、参戦状態を考えると、いい結果を得られたところだ。

更に、PWRC(グループNマシンによるFIAプロダクションカー世界ラリー選手権)最終戦は、新井敏弘(スバル・インプレッサ)が優勝。日本人初の世界ラリーチャンピオンとなったこともニュースだ。

ラリーの世界でも、日本人ドライバーが力をつけてくれることを期待したい。

|

« 仮面ライダー | トップページ | スカラベオの親玉 »

コメント

Skoda Fabia って個性的なデザインで
良いなあ、と思います。

何気に100年以上の歴史を持つ
老舗メーカーなんですね。


投稿: LANS | 2005年11月15日 (火) 00:46

本国チェコにおけるシュコダのシェアは、47.7%。
現在は、フォルクスワーゲン・グループの傘下で
スペインのセアットと並んで、日本で知られていない
二大欧州車のうちの一つだと思います。
1895年に、ヴァーツラフ・ラウリンと、ヴァーツラフ・クレメントが、
自転車を製造したのが、すべての始まりになるそうです。
1899年には、このLaurin&Klement社が、オートバイを売り出します。
ここまでは、二輪メーカーだったんですね。
そして、1901年、自動車の製造・販売をスタート。
1925年に、シュコダ・ピルゼン社が、L&K社を買収し
「シュコダ」ブランドの自動車の歴史が始まるワケです。
欧州では頑張ってるメーカーですね。
WRCも、ずっと参戦してるし。
日本では代理店も無く、知名度が低いのが
To je skoda! (チェコ語:残念です!)
買収してきたシュコダ社の創業者名だそうですが
ヘンな名前ですね。所有欲をそがれるような。

投稿: SJ | 2005年11月15日 (火) 14:45

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オーストラリアラリー:

« 仮面ライダー | トップページ | スカラベオの親玉 »