« おみやげ | トップページ | 新商品アクセ »

2005年11月24日 (木)

ハンムラビ法典?

昨今は、酷い犯罪が続くものだ。

末期的な犯罪大国の仲間入りなんかは、しなくていい。人の心がすさんでいるのか、何のせいなのか。人の命を、何とも思わない輩が増えているのか、また、人の弱みに付け込んだ犯罪も多い。「自分さえ良ければ」という、極端な個人主義なのか。

こういった犯罪者が罪を犯すのは、法や社会をナメているとしか思えないフシもあるので、それこそ極端な話かもしれないが、古代のハンムラビ法典を復活して、同じ目にあわせるような判決をするのも良いのかもしれない。とんでもないことをすれば、自分も同じ目に合うと思えば、極悪な犯罪に対する、僅かながらの抑止力になるのかもしれない。

いずれにせよ、「愛」が不足してるね。

|

« おみやげ | トップページ | 新商品アクセ »

コメント

いや、マッタク同感です。
特に極刑反対などの意見など笑止の沙汰です。
現実的なトコで言うと、法の番人たる警察官の権限をもっと強めるべきだとも思いますね。(交通課以外!)
「撃たれるから悪さしない」
この抑止力が大事ですよね。
本当はモラルもしくは武士道での抑止力が良いのですが。

投稿: BIG T | 2005年11月25日 (金) 22:43

警察官の権限を強めて、
それこそワイルド7みたいのがいたら (^^ゞ
(法手続きを一切省略して「執行」しちゃう)
悪さをする輩も減るようにも思いますが
そうするとそうするで
警官の「質」の問題も出てくるかもしれないけど…。
いずれにせよ、他人に対する「愛」が
"不足"してるのではなく"無い"ような気がします。

投稿: SJ | 2005年11月26日 (土) 13:51

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハンムラビ法典?:

« おみやげ | トップページ | 新商品アクセ »