« 「全国誌」を名乗る媒体 | トップページ | ご近所 »

2005年11月27日 (日)

冬に向けて3

ここ何日かは、寒さが若干和らいだが、これからが冬本番。人一倍寒がりの店主は、冬装備を始めた。

店をやっていると、入口が開け放してあるので (閉めておくとお客様が入って来にくいから) 、暖房をしておいても、外からいらっしゃったお客様が、お買い物をする30分や1時間は暖かく感じるが、一日中いると、結構冷える。ホテルの1階にチャンと店を構えているのに、外から直接出入りできる形の店なので、露店の気分だ。

インナーに着込むのはもちろんのこと (これが着膨れの原因) 、行き帰りの二輪通勤時には、風を遮るアウターは必需品だ。店と家の間が約20km程度あるので、冬の帰宅時は、防寒は重要なことだ。何せ、前のスクーターのとき、足元に置いた鞄の中のノートパソコンが、温度差のために、ハードディスクが結露したことが何度もある。アウターも、ニットジャケットのように隙間のあるものでは役に立たないので、ライディング用のジャケットか、革のジャケットが要る。

パンツに関しても、革パンを穿いていない日は、近所のスーパーで800円前後で買った、撥水タイプのナイロン中綿防寒アウターのパンツを、トップボックスに忍ばせておき、帰宅時(21時過ぎ)に、店用のスーツや、パンツの上に使っている。風を遮ってくれるだけで、随分、体感温度は変わるものだ。(ちなみに、レインウェアでも代用できる)

1月2月、雪が降りそうな日など、外気温が0度だと、体感温度は、もっと低いワケで、雪雑じりで時雨れようものなら、路面の凍結なども気にするが、そのくらいの準備をしておかないと、冬の夜は走ってられない。万が一、凍結路面で足を取られた時、寒さで体が縮こまっていると、適正な姿勢制御が出来ずにコケるからだ。岐阜県の平野部で、そんなものなのだから、山岳地や、北陸、東北、北海道の方は、どんな格好で乗っていらっしゃるのか、気になるところだ。

|

« 「全国誌」を名乗る媒体 | トップページ | ご近所 »

コメント

実は20キロって、結構距離ありますよね。
しかも毎日じゃ・・・寒さは辛いでしょうね。

私の場合冬将軍に勝つアイテムは、車ですけどね(ヘタレライダー面目躍如)

投稿: BIG T | 2005年11月27日 (日) 22:23

98年から02年までは 市内に住んでたので
片道5kmでしたが、実家へ戻ったから20kmです。
クルマも時々使わないと バッテリー逝っちゃうので
月一程度で、乗るようにはしてますけど。(^^;;
でも、前の晩から積雪/凍結してたり、台風直撃時は
クルマ、若しくは電車通勤にしますよ、さすがに。(^^ゞ

投稿: SJ | 2005年11月28日 (月) 15:37

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冬に向けて3:

« 「全国誌」を名乗る媒体 | トップページ | ご近所 »