オトナの…
最近、ハイクラス化というか、そういう顧客層を掴もうとしているショップが目に付く。
レクサスしかり、ブティックや美容室でも、従来の自店舗系の上のクラスの系列を追加するところもあるようだ。
「オトナの…」「プライベートタイムを…」「リラックス」などの単語を、キャッチフレーズでよく目にするように思う。ま、ウチのお店のサイトにも書いてあるから、人のことは言えないか。
ただ、流行だからと手を出して、一朝一夕に出来るものでもないように思うけど、どうなんだろ。トヨタぐらいの企業の場合は、それなりの覚悟でやってるだろうけど。実際、本当のオトナの人から見れば、単なるポーズなのか、ホンモノなのかは、すぐ判ることだものね。
ウチのお店の場合、大人の方に、肩の力を抜いて愉しんで貰いたいというのは、今に始まったことではなく、パルコ内のシステマ直営時代の79年から、いや、少なくとも、SataniqueJardinブランドを立ち上げた、92年からのスタンスなので、筋金入りってところかな?
いやいや、まだまだ、10年や20年で、大きなことは言えないよね。だって、店主の趣味の店みたいなものだもんね。(^^ゞ
| 固定リンク
« 一人でも多く助かれ | トップページ | 外人濃度? »
コメント