« Matrimonio | トップページ | トレチェントドゥエ »

2005年9月 9日 (金)

看板娘

スカラベオを、ステッカーチューンすることになった。といっても、二輪関連のステッカーではない。
店主は、シックに渋くと考えていたようだが(とはいっても、足元の中央フェアリング両サイドに、apriliaのライオンマークを黒で大きくはみ出た感じで描こうと策略を練っていたようだが)、店前の建物敷地内空地に置かせてもらうためには、「看板」としての機能、つまり、置き看板の変形として、看板にタイヤが付いた"スクーターを看板と認める形で、置くことを許可する"ということらしい。他のテナントへの説明をつけるため、アイデアを出してもらった形だ。

店前の道を挟んだ向かい側の駐輪場で、盗難や、いたずらに遭った店主としては、このかわいい嫁さんを、目の届くところに置きたい。そこで、ビルオーナー側の意向を呑み、自社、自店ブランドなどのロゴ、マーク、シールなどで、ステッカーチューンをすることになったわけだ。

そこで問題。店で使用しているシールはあるが、ステッカーは作っていない。普通のシールじゃ、雨などで、すぐダメになってしまう。とりあえず、梱包用の透明ガムテープを、保護用として上に貼っているが、果たしてコレでよいのやら。店舗用シールなので、サイズも小さいし、看板としては、説明し難いモノでしかない。しかし、ステッカーを、この一台のために作るのは、コストもかかるので、店主を悩ませている。

|

« Matrimonio | トップページ | トレチェントドゥエ »

コメント

コレ↓とかで作ってみては?
http://www.a-one.co.jp/cgi-bin/catalogue/product.cgi?prcd=28808

投稿: SCARABEO | 2005年9月 9日 (金) 18:55

ジャストシステムのソフトを持ってないので、そちらも用意が必要ですね。うーん、どうしようかなぁ。イラストレーターとかで代用できないかなぁ。やっぱり、専用ソフトは要るのかな。

投稿: さたん | 2005年9月 9日 (金) 19:46

ステカSX-8で切れる程度であれば
実費で対応できますよ(^^;
大きくても高さ18cm×そこそこ長いものまで
単色切り抜き
の仕様でですが

投稿: ohtani | 2005年9月10日 (土) 12:10

皆さん、ありがとうございます。まだ、全体のデザインというか、バランス構成が出来てないですが、個別ブランドの内、SataniqueJardinとangeliqueは、単色切抜きだとちょっと違っちゃうので、それ以外のをohtaniさんにお願いするかもしれません。この件は、追ってお知らせします。

投稿: さたん | 2005年9月10日 (土) 15:10

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 看板娘:

« Matrimonio | トップページ | トレチェントドゥエ »